アベ技研 のすべての投稿

自家製麺をお考えの方にプライベート実演会!

PV(プライベート)展示会開催計画中!!

昨年好評だった、弊社単独での展示会を今年も計画しております。
場所は「東京」で5月、8月、11月の平日2~3日間程度で考えています。
「山形まで行かないと、製麺機が見れない」 といったお客様の声を反映してみました。

関東近郊で自家製麺をお考えの方はぜひご参加ください。
会場及び日時調整中ですので、決まり次第ご案内させて頂きます。

pic8


農家レストラン菜ぁさん☆ランチ

数か月に一度はお邪魔している農家レストラン・「菜ぁ」さんのランチ。
新鮮自家野菜と自家米で美味しい和食を提供しているお店です。
お店は広ーい民家を改装しての素朴なたたずまい。
地元の人にも、観光などで県外から来る人にも人気の場所です。

今日は、メインおかずとしてお魚&お肉どちらもつけたランチ
1050円♪ 白米or玄米が選べます(合い盛も可)。

naa2

 

そして、このお店で嬉しいのは、なんといってもここはお子様プレート。
自然食レストランや農家レストランではあまり見られない、お子様向けの可愛くておこちゃまにちょうどよい量のプレートがあるのです!(^^)!
それぞれのおかずがとっても丁寧に作られているので、和食嫌いのお子さんでも和食好きになりそうな!
naa1

食べる場所もほとんどがお座敷なので家族でも気軽に来れて、とってもいい感じ!

玄米も白米も噛みごたえありの食感です。
こんなランチだと、週末の体が軽くなりそう!
目にも心にも体にもウレシイお昼ごはん、ごちそう様でした。製麺機のアベ技研
スタッフ CHIKAKO

 


~はや五年、されど五年~

まずは父から二代目日記を引き継ぎ今回「三代目日記」を書かせて頂くことに感謝します。

先日被災地の女川町に仕事で行ってきました。
震災から五年も経ったとはいえまだまだ復興には先が長そうです。
女川町では仮設住宅には期間があり期間が過ぎると他の仮設住宅に引っ越しをしなければならないそうです。土地を買って新しい家を作ろうとしても硬い岩盤が出てしまい工事も先延ばしになっているのが現実です。
ですが家や周りの環境が良くないとしても落ち込んでばかりいないのが人であり日本人であり東北人だと思います。
日本はこれまで大きなマイナスな出来事があるたびにそれをバネにしてその何倍もの成長を遂げてきました。今はまだ復興の途中かも知れませんが復興したらもっといい街になるでしょう。

女川町の人達に私も負けてられないなと感じた一日でした。

阿部 宏太郎

 

 

 


文下食堂さんの中華そば

先週末は懐かしの「文下(ほうだし)食堂」さんに。
幼稚園時代の親友Jちゃんのおうちだったことから、かれこれ35年以上前からたまーにおじゃましています。

元祖中華そば!といった感じでしょうか。
おばあちゃんが作ってくれる、とっても懐かしい味!
人気店なので今日も12時前に満員御礼でした。
スープが味わい深くからだに染み入ります。
最近は個性派スープに、がしがしの麺のお店が増えていますが、素朴で懐かしい中華そばを食べたい方はぜひこちらに♪

無題
(一度ドリフトしたので乱れていますね、、、ごめんなさい 汗)

とっても仲良しだったJちゃん、大好きだったJちゃん。
今頃何しているんでしょう。
私のこと覚えているのかな。
(ふたりとも恥ずかしがり屋だったから、当時私が家族とラーメン食べに行ってもとにかく恥ずかしくて殆ど話さず終わったよね。。。)

ラーメンさながら、Jちゃんに懐かしい思いを馳せた週末なのでした。

 


桜色・かわりうどん

5b916e45-c383-4116-b3ed-db0e90abf4ed

かわりうどんです。
桜色の可愛らしいうどんで、春にぴったりです。
中力粉に澱粉2割ブレンドし、紫いもパウダーを3~5%入れて色付けしています。
半日熟成 ノズルサイズ1.7×3.0

パウダーを練りこむことで、いろんな色身の麺が作れます。
これも押出製麺機の長所といえそうです。

 


2013-11-05-12-05-54_photo

田舎蕎麦の自家製麺が人気です!

アベ技研の製麺機ではいろんなサイズ・食感の麺ができますが、そばに関してはどちらかというと細めのものが人気でした。それが最近、太め黒め粗挽きめ!の田舎風蕎麦のご要望が多くなっています。

2013-11-05-12-05-54_photo

押出製麺機での蕎麦は比較的つるつるしこしこ感が強いので、もっとざらついた舌触りと田舎蕎麦の雰囲気がほしいとのこと。まず色味のことで言えば、粗挽き粉をブレンドしたり末粉をブレンドしたりすることで田舎蕎麦に近づきます。
舌触りについては、ノズルの加工段階をかえることでざらつき感を出すことができます。
そば粉と、配合と、麺サイズによって、
本当に様々な食味・食感になりますよ~

いろいろご相談ください!