一覧: お客様の声

三春門前 様

そば屋さんはこだわりの強い人が多いようです。なかでも三春門前さんの岩井主人はこだわりのあまり製粉工場を作り、独特のそば粉を挽いています。三春門前ならではのそばつゆも開発。そば屋を開業したいという人には惜しげもなくノウハウを提供しています。

桜の三大名所 滝桜のある三春町でそば店を営んでおります。
 厳選されたそばの実を使用し「挽きたて打ちたて」を基本とした十割そばを提供させて頂いております。
そばと言えば年配の方々がほとんどでした。若者にものどごしの良い食べやすく美味しいそばを・・・と追及してきました。
 そんな折アベ技研社長夫妻と出会い、社長さんの純朴さ、奥様の聡明な人柄、そば製麺機に対する思いは共感することが多く、製麺機を使用させて頂きましたところ…驚き!! 簡単かつ美味しいまさに私共が求めている‘のどごし一番’のそばでした。お陰様でお客様にも「美味しい」と好評です。手打ち以上の美味しいそばが製造できる製麺機はまさに‘職人’です。
 アベ技研さんに感謝し、共に‘そばの花’を咲かせていきたいと思います。

そばの駅 三春門前 岩井



岡山県 鳥取様

岡山県 市役所農林部長の鳥取さん。
6年前からそば栽培・そば打ちをはじめましたが、そば打ちは大変で水加減も難しくあきらめ気味だったそうです。そんな折、ネットで見つけたアベ技研にお問い合わせ~ご購入くださいました。

アベ技研社長様
「さくら」を購入して色々と試しています。
手打ちと違い、素人でも10割そばとなり、短く切れない麺には感動です。水加減はやはり難しいです。何回かそば打ちをすることで粉の状態と湿度、天候、季節も微妙に影響しますが、これは年季をつまないと安定しないと思います。
そば粉は、自分でそばを栽培して、粉に挽きすぐにそば打ちができるので、風味の良いそばが食べられます。家族、親せき、近隣はもちろん、おすそ分けで知人に配りまくり、感想を聴き、修正を加えています。麺好き、そば好きがたくさんいらっしゃいます。余りに多くの人にそばを配るので「鳥取君は今度市長選挙に出るのか」と疑われたくらいです。
「さくら」は小型でコンパクト、取り扱いやすく、清掃も簡単でとても重宝をしています。インターネットで色々と探してみましたが、私にはアベ技研様のものがぴったりでした。ありがとうございました。末永く大切に使わせていただきます。
分からないことがありましたら、今後とも、ご教授をよろしくお願いします。

鳥取



上海市 buckwheat cafe LAZO 様

昨年暮れに大里社長さんから電話があり、「上海に持って行ってそばを出したいが・・・」と相談を受けました。機械の性能や麺には自信があるものの、海外となると一寸話は別と少しびびってしまいましたが、話を聞けば店長さんが日本の方とのこと。それなら問題はないと電力のみ現地対応にして大里社長さんのところに持ち込みテスト。結果OK、遠い上海で使って頂いてます。
9月にひょんなことから2台目を購入して頂きました。
ありがとうございました。

当店では日本から持ち込んだ石臼で製粉し、蕎麦粉9:とろろ芋1の割合でアベ技研さんの「そばうち機やまと」で製麺しています。温かい蕎麦にも対応できるよう、とろろ芋を入れました。お客様の90%は日本人ですが、とても好評を戴いています。
メニューとしては多国籍風の和食が中心です。およそ110㎡で35席あります。スタッフが中国人ということもあり、接客や調理などの混乱を避けて宣伝はしていませんが、6月のオープン当初から大勢のお客様が来てくれました。現在ではランチ営業も始めて、1日平均60人くらいの集客です。先日、100人前の年越しそばの予約が入り、「そばうち機やまと」も大活躍してくれそうです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。                             

2008.12 大里 高史



矢野隆志 様

「そばうちき」が産声を上げた5年前、はるばる四国から奥様と共に出向いて下さった運送会社社長の矢野隆志さん。その頃のアベ技研と言えば実績もなければ社屋もない・・・ないないづくしでしたが、心ひとつ信用してすぐに購入を決めてくださいました。この9月、岩手へ観光の道中に家族の皆さんと「アベ技研に寄りたい」と突然の電話・・・。スタッフ一同にとって大変嬉しいサプライズとなりました!

蝉しぐれ便りの大ファンの矢野です。
アベ技研スタッフの皆様、心温まるお便りいつもありがとう。
社長のちょっと頑固さがとても可愛いし、編集長の娘さんに少し気兼ねしながらのお便り。
阿部家の明るくて楽しい笑顔の奥様と、それに加わった真面目な五十嵐君に会えて良かった。
ごく普通の家族だけど、素晴らしい家族に乾杯。これからも明るいパワーで人生を楽しんでくださいね。

四国愛媛の頑固おやじより



庄内旬味 悦波(えつな) 様

ここ海坂藩(鶴岡)で内外の注目を集めている悦波さん。
名前の由来を聞けばお母さんとお祖母さんの一字をもらったとのこと。
ちなみに会社名の辰清商事はお父さんとお祖父さんの一字をもらったと聞いて、これは絶対繁盛店になると確信。
他店の追随を許さない自信と情熱にあふれたお店です。

蕎麦処山形で、十割蕎麦と豆腐を主体とした和食十割蕎麦店を営んでおります。もともと蕎麦好きで、美味しい蕎麦があると噂を聞けば遠方でも足を運んで食べに行っておりました。
いつかは、自分も美味しい蕎麦を出すお店を出店したいと考えながら、蕎麦打ち講習に通うなど試行錯誤しておりました。
そんな折、昨年知人の紹介でアベ技研さんの社長夫妻とお会いする機会がありました。はじめは‘手打ちこそ蕎麦’という固定観念から、製麺機には期待しておりませんでした。しかし、試食して完敗でした。今まで自分が食してきた蕎麦の概念を打ち破る美味しさでした。その瞬間「この製麺機があれば一流を超す最高級の蕎麦を出せる」と確信しました。社長夫妻の製麺に対する情熱も素晴らしいものがありました。
現在、オープンして一年目になります。蕎麦への妥協しない徹底したこだわりと、アベ技研さんからの的確なアドバイスで日々精進しております。今では蕎麦通の宝庫ともいえる山形で、「通をうならせる最高の十割蕎麦が食べられるお店」としてテレビの取材をはじめ、県内外で噂がたつほどの人気店に成長いたしました。
すべてのきっかけはアベ技研さんの製麺機に出会ったことからのスタートでした。
アベ技研さんの製麺機、そして社長夫妻や従業員の
皆様には大変感謝しております。

庄内旬味 悦波 齊藤伸彦

http://r.gnavi.co.jp/t217900/



一井 宏 様

引退して信州白馬で悠々自適の生活をする一井さん。それでも自宅の一室を製麺工場にして研究・・・
麺作りは生涯現役の様子です。
粉の選別・ブレンド、そして熟成がものをいう、私などにはどうあがいても作れないラーメンが作れました。過分な評価を頂きましたが、ハードよりソフトが大切だと痛感。
今後は押しかけ入門、師匠と呼ばせていただきます!

私は大阪市内で、イタリア料理店、そば、うどん店など数店を経営していましたオーナー職人です。百貨店にも出店していました。
紆余曲折の末、ちょっとは世間に評価されるようになりましたが、60歳を機にあとを譲りました。

今は信州白馬で、うどんからパスタ作りまでを、地域や近隣の人々に教えたり教えられたり、喜んだり喜ばれたり、「麺同好会」の麺作りを通じて多様な人々とのつながりが広がってしまいました。麺作りは私の人生そのものだと、未だに失敗作や新製品の開発に残り少ない人生?を注いでいます。

今を去る2003年12月1日付の日経新聞全国版に「目指せ!全国ヒット」という見出しで、「アベ技研のそばうちき《十割そばを手軽に》」の大きな記事があり、切り抜いて後生大事に、折あらばと今日まで保管していました。時は巡り、2007年10月末、アベ技研の社長夫妻に無理を言って自宅まで来ていただき、「そばうちきやまと」による麺作りのデモをやってもらいました。
そば、うどん、ラーメン、ロングパスタをそれぞれ2種類、手際よく試作していただきました。

―私は現在、他社のうどん専用麺機と、6kgのミキサーと、カット専用機を使っています(商売ではありません麺同好会のために買ったものです)。外国産のパスタマシンにも10数年使われて?いました。麺打ちは通算32年になります。機器は、ラーメン・そば専用機を加えると価格だけでも数百万円にのぼります-

デモの結果です。わずか週刊誌大、22kgの麺機のノズルから麺線が次々出てきて適寸にカットされます。作業は驚くほど簡単でした。32年の経験から、麺線を見たその時点で「これは期待以上かもしれない!」と直感しました。種類毎にボイル、そしてそれぞれ調理しました。そのどれもが絶品でした。
「なんと多くの麺機を使って随分とまわり道をしてきたなぁ!」が実感です。
麺それぞれの味、食感、艶、茹で伸びのしにくさ、どれをとっても一流店を凌ぐ出来栄えに、心が満たされる思いでした。正に万能の‘小さな巨人’といったところでしょうか。
私の長い経験から推測するに、「そばうちきやまと」の特性は、ノズルの厚みと面積、カップの容積、スクリュウの山の数と回転速度がノズルにかける圧力、躯体の重量と堅牢さ、それらの微妙なバランスが、押し出される麺線を逸品にしているに違いないと強く思っています。