タグ別アーカイブ: 自家製麺

20 06 26 09 33 05 995 Deco

湯島春近の蕎麦イノベーション

アベ製麺機をお使いの
湯島春近・荒井久さん著書が発売されました!

「湯島春近の蕎麦イノベーション」
~手打ちを超えるマシン打ちもちもち十割細麺~

もともとは「おざんざ(長野の過程で作るうどん)」の店をはじめた荒井さんがなぜ蕎麦イノベーションなのか。
興味のある方はお手に取られてみてください♩

 

アベ技研の製麺機開発ストーリーも載せてくださってます。
ありがとうございます!

 

十割細麺蕎麦を世界へ!
そしてマシン打ちに市民権を(笑)。

 

荒井さんの挑戦を心より応援しています☺

 

 

製麺機のアベ技研
スタッフCHIKAKO

 

 


Jyuuwari4.28

冷たいお蕎麦の季節がきました

今年も半分が終わろうとしています。

今年はイレギュラーなことが多いだけに、時間の進みかたが例年と違う、、なんて方も多いのではないのでしょうか?

そんな中でも季節は巡り、各地初夏の匂いが漂ってきましたね。
夏日のような日も出てきて、冷たい麺が嬉しい日々になりました。

のど越しすっきり、するする入る十割蕎麦は、不動の人気ですが、特にこれからは涼を取る意味でもありがたいものですね♪
最近はランチタイムに照準を合わせてお蕎麦やうどんの自家製麺を始める方が目立ちます。

みんなで笑顔で美味しい麺を食べて、今年も夏を乗り切りましょう!(^^)!

製麺機のアベ技研
スタッフCHIKAKO


No2 1346

シンプル構造・コンパクトサイズ

めんうちきシリーズは、シンプル構造で誰にも使えることがメリットです。

スクリュー部分にT字カップ、そこにノズルをはめてキャップで締める、という手順。
ホッパーをのせたら生地を投入できる状態です。

  

 

そして雑誌ほどのスペースにおけるコンパクトサイズ。

お蕎麦屋さん、和食居酒屋、割烹など、他の調理もあるお店の厨房でも手軽に設置できます。

コンパクトな製麺機。
機種の選定などはお気軽にご相談ください。

 

 

製麺機のアベ技研
スタッフCHIKAKO

 


19 08 20deco

夏の終わり

お盆過ぎのだだちゃ豆。(白山産)
旨みが強くて美味しいです。

 

おいしいだだちゃ豆をいただくと、夏の終わりを感じます。
子供たちの夏休みもそろそろ終わり。
朝晩もうっすら秋のにおいが。
暦の上では秋ですからね。

夏の終わりは少し寂しいですね。

 

残暑厳しいのでご自愛ください。

 

 

製麺機のアベ技研
スタッフ CHIKAKO


Pasta6.25

生パスタはどう食べる?

本日は生パスタ製麺。むさしNS400で製麺。
1.2×4.0サイズ。

皆さんパスタはお好きですか?

普段は私も乾麺を食べることが多いですが、やっぱり生パスタは美味しい!
粉次第でモチモチシコシコの本格生パスタになります。

ただ生麺は乾麺より茹で時間も早く、比較的茹でのびしやすいので麺と一緒に炒めたり煮込んだりはむかないようです。
どちらかというと濃厚なソースが合いそうですが、アレンジ次第でしょうか。

あえるだけでいい、簡単で美味しいパスタソースレシピ、ぜひ教えていただきたいです♪

????????????????????????????????????

製麺機のアベ技研
スタッフ CHIKAKO